何かをやり始めて最初はスムーズにいっていたものの、途中で思うようにいかなくなることがあります。いわゆる膠着状態ですが、そういう経験は誰にでも少なからずあるものです。
この膠着状態を突破できなければ、次に進めないし、うまくいくようにはなりません。
ある意味では、うまくいくか、それともうまくいかなくなるかを左右する関門と言えます。その停滞した現状を大きく変えるには、「突破口」を見つけていきます。
突破口と言うと、なんだかスゴイもののように感じそうですが、そんなこともありません。ごくカンタンに言ってしまえば、解決の糸口。
それさえ見つけて、ピンポイントの行動をしていけば、必ず膠着状態を破ることができます。
突破口を見つけるのは、難しくありません。むしろカンタンと言ってもいいくらいです。なぜならどこにでもあるから……。
そう、突破口は至るところにあります。それを素早く見つけて、適切な行動をしていけば、ほどなく膠着状態を解消することは可能です。
こう言うと、「そんなにカンタンにいくものですか?」と、半信半疑になる人がいそうです。実は、その態度こそが、膠着状態を招いた大きな原因になっています。本人には、自覚症状はありませんが……。
どこにでもある突破口を見つけられない原因は、ただ1つ。それは、行動が鈍っているから……。早い話が、行動量が落ちていること。
何かをやり始めたときに最初はスムーズにいっていたから、「このくらいでいいんだ」と、すっかり安心しきって、行動量を落とした、もしくは上げないでいたから、膠着状態を招いてしまったということ。
本来、軌道に乗ったら、ますます行動量を上げていかなければならないのに、それを怠ってしまったのですから、うまくいかなくなるのは必然です。こう言えば、身に覚えがある人はたくさんいるのではないでしょうか。
まずは行動量を以前と同じくらいにも戻します。調子を取り戻したら、徐々に上げていって、行動量を大きく増やしていきます。
そうすると、活動領域が増えて、「ここにあった!「これだ!」と、すぐに突破口が見つかります。あとは解決に向けた行動をしていくのみです。