2020.2.2.

頑張り方を変えてみる、、、

「こんなに頑張っているのに、なかなか評価してもらえないし結果も出ない。やっぱり才能がないのかなぁ……」

こんなふうにため息をついている人は、今も日本のどこかに少なからずいそうです。この人に足りないのは、才能ではありません。むしろ才能があることは、十分に認められています。

 頑張っていることも、自他ともに認めるところです。とは言え、よくない頑張りをしています。それゆえに評価もされないし、結果も出せないでいます。

決定的に不足しているのは、いい頑張りです。そう、この人は頑張り方の方向が真逆です。

いい頑張りとは、ほかの人が喜んだりうまくいったりするように、自分自身ができる最大限のことをすること。自分のことはひとまず置いて、ほかの人の役に立つようなことをトコトンしていきます。

「おかげで助かった!」「とてもうれしい!」「本当にありがとう!」……

かかわるすべての人が笑顔になれるようなことをするのが、いい頑張りです。

周りの人が喜んでいる姿を見ると、「やってよかった!」と、ココロの底から思えるようになります。その周りの人の笑顔が、「もっと頑張ろう!」と、自分自身に力を与えてくれます。

ほかの人のことを優先するのは、自己犠牲ではありません。周りの人のためにトコトンン行動していくと、評価されるし、実力もつくようになります。

遅かれ早かれ、いつの日か自分自身の本当にやりたいことを容易に実現できるようになります。まさに「急がば回れ」です。決して遠回りしているのでも、ソンをしているでもありません。

一方のよくない頑張りとは、自分のためだけに自分自身ができる最大限のことをしていること。

ほかの人のことは二の次で、自分自身に役立つことばかりをトコトンしています。これでは周りの人も評価してくれません。

頑張っているにもかかわらず、自分自身がチャンスを潰しています。

頑張っているのに結果が出ないのは、頑張る方向が違うから。頑張り方を変えるだけで、評価もされるし結果も出るようになるものです。