2016.5.4.

ブレない芯を持ち続ける、、、

何か問題やトラブルが起きても、オロオロしたりせずにどっしりと構えている。あるいは何かいいことが起きたとしても、満面に笑みをたたえながらも飛び上がって喜ぶようなことはしない……。
何があっても慌てず騒がずに適切な対応ができる人。こういう人は、「落ち着き」があります。あえて言うならば、西郷隆盛のような人です。
落ち着いているのは、性格ではありません。また年齢を重ねたり、経験を積んだりすれば、落ち着きのある人になれるとは限りません。
体格がいいと、そのように見られがちです。もっとも、カラダの大きさとは直接の因果関係はありません。
訓練によって身につけることは可能かもしれませんが、それはあくまでも感情をコントロールしているだけです。むしろ感情をなくすことによって得ようとするので、本物の落ち着きとは異なります。
本物の落ち着きとは、ブレない芯を持っていることです。樹齢1000年を超える巨木にも似た安定感と安心感を人に与えます。
ブレない芯とは、次の3つで構成されています。この3つがあるから、何があっても軽挙妄動しなくなります。
1つ目が、「なんとかなるさ」という楽天性。落ち着きは、決し暗いものではありません。どんな状況にあってもあきらめない強さと同時に、希望を失わない明るさも内包しています。
2つ目が、「これで満足してはいけない」という謙虚さ。落ち着きは、決して重いものではありません。完成されたものではないので、常に「まだまだこれから」という学びの精神も内包しています。
3つ目が、「何があっても大丈夫」という臨機応変。落ち着きは、決して固いものではありません。変化に対応できる柔軟さと同時に、「どんなこともやってみせる」という自由を内包しています。
どっしりと構えながらも、起こった事態には柔軟に対応する。それが、落ち着きのある人です。
あなたは今日、落ち着いて行動しましたか。ブレない芯を持ち続けていましたか?
(朝の独り言☆)
これから福岡へ移動します!東京も暑いですが、福岡は、さらに暑そうですね!明日は、井内さんとの講演です。落ち着いているのは、性格ではありません。また年齢を重ねたり、経験を積んだりすれば、落ち着きのある人になれるとは限りません。
体格がいいと、そのように見られがちです。もっとも、カラダの大きさとは直接の因果関係はありません。
訓練によって身につけることは可能かもしれませんが、それはあくまでも感情をコントロールしているだけです。むしろ感情をなくすことによって得ようとするので、本物の落ち着きとは異なります。
本物の落ち着きとは、ブレない芯を持っていることです。樹齢1000年を超える巨木にも似た安定感と安心感を人に与えます。
ブレない芯とは、次の3つで構成されています。この3つがあるから、何があっても軽挙妄動しなくなります。
1つ目が、「なんとかなるさ」という楽天性。落ち着きは、決し暗いものではありません。どんな状況にあってもあきらめない強さと同時に、希望を失わない明るさも内包しています。
2つ目が、「これで満足してはいけない」という謙虚さ。落ち着きは、決して重いものではありません。完成されたものではないので、常に「まだまだこれから」という学びの精神も内包しています。
3つ目が、「何があっても大丈夫」という臨機応変。落ち着きは、決して固いものではありません。変化に対応できる柔軟さと同時に、「どんなこともやってみせる」という自由を内包しています。
どっしりと構えながらも、起こった事態には柔軟に対応する。それが、落ち着きのある人です。
あなたは今日、落ち着いて行動しましたか。ブレない芯を持ち続けていましたか?
(朝の独り言☆)
これから福岡へ移動します!東京も暑いですが、福岡は、さらに暑そうですね!明日は、井内さんとの講演です。