2017.9.9.

先送りする人は、責任感を持っている、、、

「今はやりたくないなぁ」「時間があるときにやろう」「あとでやればいい」……

ものごとをすぐにやらないで、あと回しにしてしまうことがあります。

それが、苦手なことややりたくないことなら、なおさらです。もしかしたら、あなたもその1人かもしれません。

先送りするのは、悪いことではありません。やる必要のないこと、優先順位の低いことであれば、先送りしても不都合はないはずです。

しかしながら、あなたが先送りしようとしているのは、そういうものではありません。

それは、間違いなく「やらなければならないのに、やりたくないこと」です。

やらなければならないのに、やりたくないから、先送りしようとしています。子どものころの夏休みの宿題のように……。

先送りしようとしてしまうのは、ある意味で、正直だからでもあります。

「やりたくない」という自分の気持ちに忠実です。実際に先送りして、「どうにもならない」という段階になって、ようやく手をつけるようになります。

8月25日を過ぎて、ようやく夏休みの宿題に取りかかる子どもと同じです。

最終的には、重い腰を上げて取り組むのですから、先送りする人は、責任感があります。

デッドラインを前にして、苦しみながらも、仕上げようとします。

その意味では、苦しむのが好きな人とも言えます。苦しむことで、自分が「一生懸命やっている」という充実感を得ているのかもしれません。

こういう人にアドバイスするとしたら、1つだけあります。それは、「少しずつ先送りする」ことです。

やりたくないことや苦手なことを全面的に先送りしてしまったら、苦しむだけです。

先送りする人は、苦しみを先送りしています。そうならないように、まずは10分の1くらいやってしまって、残りを何日かあとに先送りしてしまいます。

数日経って、「あれをやらなきゃ」と思ったら、10分の1くらいやって、残りを先送りします。

これを繰り返していくと、デッドラインが近づいたころには、残りは半分くらいに減っているものです。

それくらいなら、苦しむことなく一気にかたづけられます。

先送りするのは、けっして悪いことではありません。要は、やり方次第です。

上手に先送りすれば、誰にも迷惑をかけずに済みます。

(朝の独り言☆)
「最高の引き寄せ」来週月曜日から、新宿紀伊國屋書店で展開して、ランキングを狙います!やはり、日本を代表する書店で勝負することは、ワクワクです!皆さん、宜しくお願い致します。