2020.2.3.

初動を早くする、、、

トラブルやミスは起きないほうがいいに決まっていますが、どんなに細心の注意を払っていても、ゼロにすることは難しいものです。だからと言って、トラブルやミスが「あっていい」わけではありません。

ゼロにするのは難しくても、限りなくそれに近づける努力はしていきます。それは、日々、行うべきことです。

そうしたたゆまない努力を続けていても、いざトラブルやミスが起きてしまったとき……。そのときは初動を早くして、全力で解決していく以外にありません。

「あとでやればいい」なんて、先送りする。「そのうち誰かがやるよね」なんて、人任せにする……。

こういう対応は、論外です。それは、トラブルやミスを放置するだけでなく、解決するのが難しくなるのを黙って見過ごしているだけ。

そのトラブルやミスが起こったときに、たとえ手が離せなかったとしても、至急解決に取り組むしかありません。

もし自分自身がどうしても対処できなかったとしたら、誰かに解決を指示したり協力を仰いだりすべきです。

トラブルやミスは、現在進行形。放っておくと、勝手にドンドン大きくかつ複雑になっていきます。

残念ながら、黙って待っていれば、いずれなくなるものでもありません。解決する唯一の方法は、しっかり対処すること。

早く対処すれば、まだ小さく、かつ難しくないので、カンタンに解決できてしまいます。

そのことが分かっている人は、どんなに忙しくても、ほんの少しだけ時間を割いて、解決してしまいます。

そのほうがすぐに解決できて、必要以上の時間と手間を奪われないから……。そのトラブルやミスを解決したあとに、中断していた業務に戻っても、なんとかやりくりして影響が出ないようにリカバリーします。

ある意味では、トラブルやミスは風邪と同じ。ひき始めにしっかり手当てしていくと、早く完治するし長引くこともありません。

もしかしたら、トラブルやミスを頻繁に起こす人は、風邪をこじらせたり、何度もひいたりしてしまう人なのかもしれません。

放っておけばおくほど、解決するのが難しくなるし、長引かせる……。少なくとも両者には、奇妙な共通点があります。