「持ち帰って検討させていただきます」「少し考える時間をください」「まだ何とも言えません」……
メリットの多い提案を受けたり、何かの会合に誘われるとき、すぐに「YES/NO」を即答できない人がいます。もしかしたら、あなたもその1人かもしれません。
優柔不断とかどっちつかずとか言われることが多いですが、決断できないことは、悪いことではありません。「いいかげんな返事はできない。じっくり考えて決断しよう」と思っているのですから、誠実の証です。
もっとも、いいことでもありません。決断しないでいる間は、ものごとを進めることができないのですから、YESであれNOであれ、時間をムダにしていることも事実です。
決断に、いい・悪いはありません。ただ早いか遅いかだけです。
決断できないでいるのは、「失敗したくない」「間違えたくない」という一種の恐怖心があるからです。失敗したくないから、いろいろな人に相談したり、できるだけ詳しく調べて、メリットや確実性がどのくらいあるかを把握しようとします。大丈夫だと確信できたらYESと返事をして、不安が多ければNOと返事をしていきます。
現実的なことを言えば、そんなに悠長に考えたり、調査している時間があるとは限りません。YES/NOのどちらにしても、決断は早いに越したことはありません。
いい話ならすぐにYESと言わないと、大魚を逃しかねません。仮に失敗しても、早く返事をした分、リカバリーもすぐにできます。NOを言う場合は、相手にムダな時間を与えることがなくなります。どちらにしても、素早い決断は相手のためでもあり、また自分のためでもあるのです。
もっとも決断できない人が、そうカンタンに素早く返事をできるようになれるはずもありません。慌ててしまうと、決断そのものを間違えかねません。
従って、1日考えて決断する人なら、半日で決断する。1週間考えるようなら、3日で考える。このように、決断サイクルを縮めていくようにします。そうして自分自身を、素早くYES/NOと言える決断体質に変えていきます。
YES/NOを即答できるあなたは、もう決断できない人ではありません。相手と自分のために素早く返事をする決断体質の人になっていきます。
(朝の独り言☆)
今日は、岩元さんとのジョイント講演でした。初めてお会いする方も多く、楽しい時間を過ごしました。夜は、ディマティーニのセミナーに参加しました。明日も朝から夜までびっしりです。優柔不断とかどっちつかずとか言われることが多いですが、決断できないことは、悪いことではありません。「いいかげんな返事はできない。じっくり考えて決断しよう」と思っているのですから、誠実の証です。
もっとも、いいことでもありません。決断しないでいる間は、ものごとを進めることができないのですから、YESであれNOであれ、時間をムダにしていることも事実です。
決断に、いい・悪いはありません。ただ早いか遅いかだけです。
決断できないでいるのは、「失敗したくない」「間違えたくない」という一種の恐怖心があるからです。失敗したくないから、いろいろな人に相談したり、できるだけ詳しく調べて、メリットや確実性がどのくらいあるかを把握しようとします。大丈夫だと確信できたらYESと返事をして、不安が多ければNOと返事をしていきます。
現実的なことを言えば、そんなに悠長に考えたり、調査している時間があるとは限りません。YES/NOのどちらにしても、決断は早いに越したことはありません。
いい話ならすぐにYESと言わないと、大魚を逃しかねません。仮に失敗しても、早く返事をした分、リカバリーもすぐにできます。NOを言う場合は、相手にムダな時間を与えることがなくなります。どちらにしても、素早い決断は相手のためでもあり、また自分のためでもあるのです。
もっとも決断できない人が、そうカンタンに素早く返事をできるようになれるはずもありません。慌ててしまうと、決断そのものを間違えかねません。
従って、1日考えて決断する人なら、半日で決断する。1週間考えるようなら、3日で考える。このように、決断サイクルを縮めていくようにします。そうして自分自身を、素早くYES/NOと言える決断体質に変えていきます。
YES/NOを即答できるあなたは、もう決断できない人ではありません。相手と自分のために素早く返事をする決断体質の人になっていきます。
(朝の独り言☆)
今日は、岩元さんとのジョイント講演でした。初めてお会いする方も多く、楽しい時間を過ごしました。夜は、ディマティーニのセミナーに参加しました。明日も朝から夜までびっしりです。