2019.11.8.

片手間にやらない、、、

どんなものごとについても言えますが、片手間でてきてしまうことなど、何1つありません。「できる」と思っている、あるいは「できた」と言っている人がいるとしたら、本人がカン違いしているだけのこと。

いくら本人が「できる」と思ってやっても、うまくはいきません。実際にやってみたら、難しいことが想像以上にたくさん出てきます。

過去に本人が「できた」と思っていたとしても、よく見ればモレやヌケが至るところに散見されます。そうした不完全な状態にもかかわらず、「できた」と自己満足して終わっています。

複数のものごとを同時に手がけるのは、悪いことではありません。それするのは可能ですし、実際にうまく同時進行させている人もいます。

少なくとも言えるのは、うまく同時進行させている人は決して複数のものごとを片手間にやっていないこと。いくつかのものごとを、どれも真剣に、かつ全力投球で取り組んでいます。

優先順位はあるにせよ、取り組んでいるいくつかのものごとに対して、同じエネルギーと情熱を注いでいます。「これはちゃんとやろう」「これは片手間でいいや」などと差をつけることはありません。

すべてのことに対して真剣。すべてのことに対して全力投球――。
この人の辞書には「片手間」という文字はありません。どんなことに対しても、一生懸命取り組んでいます。

片手間というのは、適当にやること。それが言いすぎなら、軽くカンタンに考えて取り組むこと。

「こんなのは真剣にやることでもない」「これはパパッとやっておけばいい」……
そう考えているから、何かのついでに手がけたり、合間の時間を使ってやったりするようになります。

真剣かつ全力でやることに比べれば、エネルギーと情熱が極端に少ないですから、モレやヌケがたくさんあって当たり前です。

複数のものごとを手がけなければならないとしたら、どれも同じエネルギーと情熱を注いでいきます。

そうしなければ、うまくいくはずがありません。片手間でできることなど、この世には皆無です。