2016.2.9.

「まさか」でも慌てない・・・

「こんなことになるなんて」「どうしてこうなったのだろう?」「何がどうなっているのか、サッパリ分からない」……
事前に想定していなかったことは、いつも突然、起こります。誰の人生にも「まさか」は、あるものです。
もっとも「まさか」と思っているのは、自分(たち)だけです。起きるとは思わないことが起こるのが「まさか」ですが、それがどんなことであれ、必ずもととなる原因は存在します。
「原因と結果の法則」から言えば、どんなものごとにも必ず、起きる原因があります。「まさか」の事態であっても、それは同じです。
「まさか」が起きたのも、そのもととなる原因を見過ごしていたからにほかなりません。勝手に「まさか」が起きたわけではないのです。
その意味では、ただたんに放置していたものが顕在化しただけのことです。「まさか」をつくり出していたのは、実は自分自身です。
「まさか」に直面したときに、多くの人は慌ててしまいます。なかには気が動転して、パニックになってしまう人もいます。
慌ててしまったら、事態はよりいっそう複雑化かつ混迷してしまいます。本人にとっては想定外のことですから、致し方ないことですが、これでは正常な判断ができず、解決するのが難しくなります。
こういうときとるべき対応は、ただ1つです。それは、自分自身を冷静にさせるアクションをとることです。
「深呼吸をする」「好きな言葉を唱える」「瞑想する」「腕をグルグル回す」「軽くジャンプする」……
なんでもいいですが、自分自身が冷静沈着になって、正常な判断ができるようなアクションを1つでも持っていれば、いざというときに慌てずに済みます。どんなに大変なことが起こっても、冷静さを取り戻しキチンと原因を分析できるようになります。
原因が分かれば、あとはその対策を考えて実行するだけです。その行動を1つ1つ確実に実行していけば、やがて「まさか」は解決します。
「まさか」が起こるのは、つまりは自業自得です。だからこそ自分自身が慌てず騒がず冷静に思考し、しっかりした選択と行動を行わなければなりません。
起こすのも解決するのも、自分自身。そうだと分かっていれば、いつなんどき「まさか」が起こっても、慌てることはなくなります。
(朝の独り言☆)
今日は、朝から一日手術でした。全ての手術は、完璧であると思います。
協力して下さる麻酔科医の先生をはじめスタッフには、心から感謝です。
明日は、診療と打ち合わせ、取材など、昼休みもなさそうですね。
しかし、毎日仕事をする充実感が持てることは、本当に幸せだと思います。もっとも「まさか」と思っているのは、自分(たち)だけです。起きるとは思わないことが起こるのが「まさか」ですが、それがどんなことであれ、必ずもととなる原因は存在します。
「原因と結果の法則」から言えば、どんなものごとにも必ず、起きる原因があります。「まさか」の事態であっても、それは同じです。
「まさか」が起きたのも、そのもととなる原因を見過ごしていたからにほかなりません。勝手に「まさか」が起きたわけではないのです。
その意味では、ただたんに放置していたものが顕在化しただけのことです。「まさか」をつくり出していたのは、実は自分自身です。
「まさか」に直面したときに、多くの人は慌ててしまいます。なかには気が動転して、パニックになってしまう人もいます。
慌ててしまったら、事態はよりいっそう複雑化かつ混迷してしまいます。本人にとっては想定外のことですから、致し方ないことですが、これでは正常な判断ができず、解決するのが難しくなります。
こういうときとるべき対応は、ただ1つです。それは、自分自身を冷静にさせるアクションをとることです。
「深呼吸をする」「好きな言葉を唱える」「瞑想する」「腕をグルグル回す」「軽くジャンプする」……
なんでもいいですが、自分自身が冷静沈着になって、正常な判断ができるようなアクションを1つでも持っていれば、いざというときに慌てずに済みます。どんなに大変なことが起こっても、冷静さを取り戻しキチンと原因を分析できるようになります。
原因が分かれば、あとはその対策を考えて実行するだけです。その行動を1つ1つ確実に実行していけば、やがて「まさか」は解決します。
「まさか」が起こるのは、つまりは自業自得です。だからこそ自分自身が慌てず騒がず冷静に思考し、しっかりした選択と行動を行わなければなりません。
起こすのも解決するのも、自分自身。そうだと分かっていれば、いつなんどき「まさか」が起こっても、慌てることはなくなります。
(朝の独り言☆)
今日は、朝から一日手術でした。全ての手術は、完璧であると思います。
協力して下さる麻酔科医の先生をはじめスタッフには、心から感謝です。
明日は、診療と打ち合わせ、取材など、昼休みもなさそうですね。
しかし、毎日仕事をする充実感が持てることは、本当に幸せだと思います。