2018.7.27.

スピード、クオリティー、価格のバランスをとる、、、

ある1つのことをするのに、1時間かかるAさんと、30分で終えるBさんがいれば、まず間違いなく後者が選ばれます。もっとも、それはクオリティーや価格(ギャラ)が同じ場合。この2つがまったく同じであれば、当然、速いほうが選ばれます。

にもかかわらず、遅いほうを選ぶ人がいるとすれば、特別な縁やコネがあるからです。その選択をしたとしても、選ぶほうが納得しているのであれば、第三者がとやかく言う筋合いはありません。

現実には、スピード、クオリティー、価格がバランスよくきちんととれていることはまれです。どれか1つに特化しているものが多く、選ぶほうはそのときどきに応じて、何を優先するか迫られることになります。

スピードを優先するあまり、クオリティーが低いのにガマンしたり価格が高いのにも目をつぶったりする。

クオリティーを優先すると、スピードをあきらめたり価格が高くなっても「仕方がない」と思ったりする。価格を優先すると、スピード、クオリティーは二の次になってしまう……。

スピード、クオリティー、価格のバランスがとれている人を見つけるのは、至難の業です。3つともよければ、同業他社を押しのけて重宝されます。オファーが殺到するのは、間違いありません。

それでは、スピード、クオリティー、価格のすべてを追求するのは、「ないものねだり」なのでしょうか。あるいは、欲求が高すぎるのでしょうか。

決してそんなことはありません。選ぶほうが、この3つを追求するのは、当たり前のことです。

逆に言えば、スピード、クオリティー、価格のバランスをうまくとれるようにすれば、顧客から選ばれることになります。それも長期にわたって……。

あなたが顧客から選ばれたいのであれば、スピード、クオリティー、価格の3つのバランスをうまくとるようにすればいいのです。

それさえできれば、顧客から絶大な支持を受けるに決まっています。スピード、クオリティー、価格のバランスがとれていない人・企業がたくさんあるのが現状なのですから……。

あなたは、スピード、クオリティー、価格のバランスをどのようにとっていきますか。またバランスをとるために、どんな工夫をしていきますか?

(朝の独り言⭐️
これからきずな出版でライブ動画配信を行います。意外に渋滞で早く出ましたが、ギリギリの感じ!はじめの30分の小寺編集長と私の対談は、一般公開と聞いています。是非、ご覧下さい。