2016.3.30.

古い殻を破っていく・・・

「こんなことも知らないのか!」「やっていいことと悪いことがあるだろう!」「そんなのダメに決まっているよ!」……
こう言って、相手を批判したりダメ出しをしたりする人がよって立つ基準は、「常識」です。この人にとっては常識に沿った言動が正しいことであり、そうでない言動は正しくないことになります。
社会に出たら、誰もが常識あるふるまいをすることが求められます。それは好ましいことですが、必ずしも「正しい」とも言えません。
「常識で考えろ」「常識に従え」と口うるさく言う人は、確かにいます。こういう人は少なくないですが、実は「常識は変わるもの」だと理解していません。
常識とは、そのときどきの大多数の人が「これでいい」「こうしたほうがいい」と思っていることにすぎません。粗っぽく言えば、多数派の論理です。
それに従っているほうが、ラクだし安全です。だからと言って、常に常識が正しいとまでは言えません。それは、明らかに傲慢です。
歴史を見れば明らかなように、常識は一夜にして変わることがあります。昨日の非常識が今日の常識になることは、ザラです。現に日本の常識は1945年8月15日を境にして、180度激変しました。
別の観点から言えば、常識とは人間の思考の限界点です。可能性を否定するものですから、違和感を覚えたらムリに従うこともありません。
たとえば、ライト兄弟は「人間は空を飛べない」という当時の常識に反したことをしていましたから、実験を繰り返していたときは冷ややかな目で見られていました。結果は言わずもがなで、今、私たちはその恩恵を受けています。
おそらく当時の常識に則っていたら、彼らは成功しなかったはずです。常識を変えるのは、いつも「非常識な」人間なのです。
常識は、常に変わります。そのときどきの非常識な人が、古い殻を破って、新たな常識をつくっていきます。「従っていればいい」などとのんきに考えていると、ある日突然、ガラリと常識が変わって、時代に取り残されることになりかねません。
あなたは今日、常識に従っていましたか。それとも古い殻を破って、新しい常識をつくりましたか?
(朝の独り言☆)
今日は、一日診療でした。娘が歯科大の5年になるので、春休み期間は勉強を兼ね診療サポートをしています。色々な気づきや学びがあるようです。やはり将来の目的が明確であることは、学びの姿勢も変わるという感じがします。社会に出たら、誰もが常識あるふるまいをすることが求められます。それは好ましいことですが、必ずしも「正しい」とも言えません。
「常識で考えろ」「常識に従え」と口うるさく言う人は、確かにいます。こういう人は少なくないですが、実は「常識は変わるもの」だと理解していません。
常識とは、そのときどきの大多数の人が「これでいい」「こうしたほうがいい」と思っていることにすぎません。粗っぽく言えば、多数派の論理です。
それに従っているほうが、ラクだし安全です。だからと言って、常に常識が正しいとまでは言えません。それは、明らかに傲慢です。
歴史を見れば明らかなように、常識は一夜にして変わることがあります。昨日の非常識が今日の常識になることは、ザラです。現に日本の常識は1945年8月15日を境にして、180度激変しました。
別の観点から言えば、常識とは人間の思考の限界点です。可能性を否定するものですから、違和感を覚えたらムリに従うこともありません。
たとえば、ライト兄弟は「人間は空を飛べない」という当時の常識に反したことをしていましたから、実験を繰り返していたときは冷ややかな目で見られていました。結果は言わずもがなで、今、私たちはその恩恵を受けています。
おそらく当時の常識に則っていたら、彼らは成功しなかったはずです。常識を変えるのは、いつも「非常識な」人間なのです。
常識は、常に変わります。そのときどきの非常識な人が、古い殻を破って、新たな常識をつくっていきます。「従っていればいい」などとのんきに考えていると、ある日突然、ガラリと常識が変わって、時代に取り残されることになりかねません。
あなたは今日、常識に従っていましたか。それとも古い殻を破って、新しい常識をつくりましたか?
(朝の独り言☆)
今日は、一日診療でした。娘が歯科大の5年になるので、春休み期間は勉強を兼ね診療サポートをしています。色々な気づきや学びがあるようです。やはり将来の目的が明確であることは、学びの姿勢も変わるという感じがします。