2021.10.11.

常に新しいやり方を試す、、、

仕事や勉強、スポーツや習いごとなど、継続していることには、必ず自分なりの決まった「やり方」があります。

それは自分のカラダに染み込んだものなので、「最初はこれで、次はこれ、その次はあれをやって……」と、いちいち考えながら、あるいはマニュアルらしきものを見ながらやるわけではありまえせん。

「こううやればうまくいく」という一連のプロセスが、アタマの中にきちっと入っていて、極端なことを言うと、目をつぶってでもできてしまいます。自分の中で違和感なくスムーズにできるからこそ、そのやり方で成果を上げることができます。

もっとも、どんなに長い期間、そのやり方を継続してやっていて、実際に多くの成果を上げたとしても、必ずしもそれがベストであるかどうかは分かりません。もしかしたら、もっと成果を上げられるやり方があったとしても、不思議ではないです。

カラダに染み込むほどやってきたから、成果が上がるのは事実。そのことは否定しませんが、一方でそれは自分が勝手に「これがいい」と結論づけているだけのこと。

長年やってきたから愛着があって、「あばたもえくぼ」になっている可能性もあります。

少なくともほかのやり方を試したり探したりするくらいのことは、常にしているべきです。それは、自分自身をもっと成長させるためにも必要なことです。

どこで見つけるのがいいのかと言うと、1つは、自分と同じ分野で大活躍している人のやり方を調べる。もう1つは、成果が出ている/いないにかかわらず、自分よりはるかにキャリアの浅い、年下の人のやり方を調べる。

前者は、自分より成果を出している人のやり方です。知識・スキル・経験のすべてにおいて自分を上回っている人のやり方を取り入れても、すぐにはできないものです。また自分よりいいツールを使っていたりするので、手が出せないこともあり得ます。

後者は、自分ほど成果を出していない可能性が高いので、「参考にすべきところはない」と思いがちですが、そんなことはありません。自分が知らない今どきのやり方を実践していたり、見たこともない格安のツールを使用していたりしています。

この2つを常に調べながら、自分に取り入れたほうがいいものを素早く採用してみて、しっくりくるようならそれまでのやり方からマイナーチェンジし、合わないようならムリに取り入れることもありません。
いずれによせ、常に「もっといいやり方はないか」と模索すべきです。その向上心こそが、自分自身を成長させていきます。

(朝の独り言☆)
いよいよ今月お金の使い方に関する本が出版されます。先日、溝口メンタルセラピストスクールプレ講座でも話しましたが、お金が入ってくるために大切なのは どうお金を使うかです。1.健康、2.本業への自己投資、3.教養を高めること、4.気づかい、5.社会貢献 だと思います。健康だけに少し触れると、食事管理はもちろん、服に合わせたボディメイキングの為の筋トレ、美容なども入ります。人は見た目の印象で評価が凄く変わります。健康的で はつらつしてて見た目の印象が良い子は、人間関係も良く、仕事にも良い影響を及ぼすというのは よく言われていることです。やはり健康に投資しなければ明るい将来はないですね。もちろん健康に歯も入りますよ^_^