2022.9.19.

挨拶は、自分のためにする、、、

 積極的に「したい」とは思わないけど、「しない」といろいろ面倒くさいから、仕方なくしている……。挨拶をこんなふうに思っている人は、たくさんいそうです。

挨拶を儀礼やマナーの範疇にとらえていると、偏った見方になりがちです。そう思ってしまうのはムリからぬところがありますが、消極的にしている人ほど、挨拶に対する見方を変えたほうがいいです。

説教くさくなると、「だからイヤなんだよ」と、露骨に嫌悪感を示す人も出てきそうですが、もうしばらく付き合ってもらっても、ソンはありません。私が保証します。

挨拶をするメリットはいくつもありますが、「したくない人」に向けて、あえて大きく2つに絞ります。そのことを知らないでいる人は、少なくありません。

1つは、自分自身の気分がよくなる。これは、意外に見過ごされています。

挨拶をしないでいると、あるいはイヤイヤしていると、特に目上の人からは「礼儀がなっていない」「常識も知らないのか」と思われるから、仕方なくしている……。そういう人は、相手のために挨拶をしています。

自分に対する評価を下げないためにしているようでは、義務に感じて、するのが苦痛になってきます。せっかくしているのに、面白くもなんともありません。とてももったいなことをしています。

挨拶は、自分のためにするものです。すると、気分がよくなります。朝、すれ違う人に大声で「おはようございます!」と言ってみれば、その快感を実感できます。

自分の気分がよくなるから、挨拶する――。こうとらえていくと、イヤイヤが消えて、積極的になります。

もう1つは、空気が変わる。積極的に挨拶をすると、相手の自分に対する関心や興味がグーンと高まって、温かい空気が流れるようになります。

「おはようございます。今日もキマッていますね」「こんにちは。お会いする度に、こちらがパワーをもらっています」……

商談やプレゼンなどで、こんな挨拶をすると、確実にその場の空気が変わります。自分に対して好意的な視線が注がれるようになり、俄然、やりやすくなります。

挨拶は、自分のためにするもの――。そう実感できると、いつでもどこでもどんなときでも積極的にするようになります。このことは、誰にでも当てはまります。

(朝の独り言)
今日は、スマホをiPhone14Proに交換しました。それにしても携帯も高いですよね!ノート型パソコンという価格!でびっくりしました。前回は交換していませんが、普通に使うにはあまり変わりないような気がします。ただカメラ機能も含めて、良くはなっているでしょうからこれから使うのが楽しみです。
今日、明日は、診療と原稿の校正をします。